What's New

15

明日から開催される大阪ギフト・ショー2023に出展します。


日時 9月14日(10:00~18:00)、9月15日(10:00~17:00)
場所 OMMビル 2階
弊社ブース ACS-01

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

明日から開催される京都ギフト・ショー2023に出展します。

日時 3月8日(10:00~18:00)、3月9日(10:00~17:00)
場所 みやこめっせ 1階、3階
弊社ブース 1階 ACS37&38

皆様のお越しをお待ちしております。

フリース壁紙は1990年代にドイツで作られた壁紙です。

日本では塩ビ壁紙(ビニールクロス)がシェアの90%ほどを占めると言われておりますが、
ドイツをではフリース壁紙が、なんと90%以上のシェアを占めています⚠️

その他のヨーロッパ諸国でもドイツ程ではなくても、フリース壁紙が非常に多く使われています。


🟢フリース壁紙の特徴

・デザインが豊富

・DIY向けの壁紙で、収縮が少なく初心者でも貼り易い

・幅が53cmの物が多く、重さも1kg前後ですので、女性でも簡単に貼る事ができる

・簡単に剥がす事ができ、賃貸でも使用可能

・糊無しですので、壁紙以外の用途でも幅広く使える


🔵では、なぜ使い易いフリース壁紙が日本では普及しないのか

日本では土壁、漆喰など壁は職人が作る物とされていました。

その後、ビニール壁紙が普及しましたが、職人が貼る事を前提として作られたため、
自分で貼るのは難しく、現在でも「壁紙は職人が貼る物」と多くの方が考えています。

壁紙よりも他のインテリアや収納を重視されることが多いのも要因かと思います。


フリース壁紙は既存の壁紙の代わりではなく、壁紙の上から貼るデコレーション用の壁紙です。

そのため、全面に貼らなくても、1列だけでもアクセントクロスとして楽しむことができます。

最近ではDIYの需要も増えていますが、フリース壁紙の認知度はまだまだ低く感じます。

フリース壁紙が普及してほしいと願うと共に
自分で簡単に貼る事ができるということを皆様に知って頂ければ幸いです。

https://www.d-rooming.shop/product-list/3

ありそうでなかった、ラグジュアリーなハンディシェーバー🦾

海外発‼️
稼働時間、機能性、そしてデザイン性において、すべてが新しいシェーバー✨

男心をくすぐるデザイン性。
合金素材で作られた本体は、ZIPPOをイメージさせるデザインです。

”ムダ毛処理もオシャレでありたい”
そんな思いから作られた製品です。

グッドデザイン賞、DFAアジアデザインアワードなど
名だたるデザイン賞を受賞しています🌟

https://www.d-rooming.shop/product-list/42

ヒアルロン酸とコラーゲン配合のトリートメント✨

2種類のヒアルロン酸、2種類のコラーゲンを配合し、
髪の外側と内側の両方から保湿します。

水分の蒸発を防ぐために、ホホバオイルとシアバターを配合しました。

アルガンオイルを配合し、髪に栄養を与え、ダメージによる紙の広がりや、
髪のボリュームを抑えて、まとまりのある髪にしたい方へおすすめのトリートメントです😊

https://www.d-rooming.shop/product/157

大阪インターナルギフト・ショーに出展します。

 

開催は9月15日(木曜日)と16日(金曜日)の2日間で、ブースはACS07と08です。

DIYクロス、ハンディシェーバー、ダストボール、オリジナルシャンプー等を展示販売予定です。

 

なお、開催中の2日間はブースにて商品の【展示会限定特価セール】を行います。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

*一般の方は入場できませんので、ご注意下さい。

 

https://www.giftshow.co.jp/osakagiftshow/64oigs/