壁紙を自分で貼りたい!
でも難しくて自分ではできない!と思われている方へ。
今回は初めてでも簡単!失敗しない【DIYクロス】のご紹介です✨
先ず始めに簡単に市販されている壁紙についての説明です。
ホームセンターに行くとDIY用のクロス(壁紙)として、
主に下記の3種類が置いてあります。
1 DIYクロス(フリース壁紙)糊無 糊は別売
2 ビニールクロス(塩ビクロス、塩ビ壁紙)生糊付
3 塩ビフィルム 糊付
1は弊社が販売しているDIYクロス、2は住宅の壁紙としてよく使われているクロス、
3は塩ビフィルム等にレンガや木目の柄を印刷した物です。
今回は商品の品質の比較のお話ではなく、
あくまでDIYで壁に貼る場合にどれが一番簡単かというお話です。
結論から言うと断トツで【DIYクロス】です‼️
それはDIYクロスはDIYをするために作られた唯一のDIY専用の壁紙だからです。
2の壁紙は基本的にプロ向け、3は看板用などに使われる塩ビフィルムが多く、
元々はプロの職人さんが貼る商品で、フィルムを厚くしたり、
幅を狭くしたりして一般向けに販売している商品です☝🏻
具体的な詳細は下記詳細よりご覧ください。