DIYクロスや壁紙のブログ

20

初めてでも失敗しないDIYクロスの【蓄光タイプ】のご紹介
今回は初めてでも失敗しないDIYクロスの【蓄光タイプ】のご紹介です🌟

弊社には珍しい蓄光タイプのDIYクロスが2種類あります。
蓄光とは?光を蓄えて、暗くなったら発光する事です。
蓄光剤は時計や非常口の案内板などに多く使われています❕

このクロスには柄に蓄光剤が混ぜ込まれており、その部分が暗くなったら光ります。

2種類ともPOPなデザインで自宅だと子供部屋や、
リビングのアクセントなどにお勧めです😊
子供部屋に貼れば、そこが楽しい空間に早変わりします♪

ハロウィンやクリスマスにも合う明るい洋風デザインですので、
これからの時期にピッタリです🎃👻

商品ページ
https://www.d-rooming.shop/product-list/33

商品仕様
品番 WU20660、WU20662
サイズ: 幅53cm×10M
価格: 8250円(税込)
*壁に貼る際は別途専用糊が必要です。
作って楽しいカクカクシリーズの【SAKUSAKU】のご紹介
今回は作って楽しいカクカクシリーズの【SAKUSAKU】のご紹介です🌟

通常のカクカクとは違い、SAKUSAKUはより簡単に作れるタイプです‼️
対象年齢は通常タイプが10歳に対し、SAKUSAKUは3歳以上になり、
カッターナイフや糊を使わずに、差し込むタイプですので簡単です😊

種類はうさぎ、しか、パンダの3種類ですが、
色を自分で塗るキャンバスタイプもあります✨
これはカクカクシリーズでは唯一の商品で、
好きな色を塗って世界に一つだけのSAKUSAKUが作れます🌟

小さなお子さんと一緒に作って楽しんでいただけたら幸いです😄

・商品ページ
https://www.d-rooming.shop/product-list/16

・商品仕様
サクサク 3種類
サクサク キャンバス 3種類
価格は全て1,320円(税込)
失敗しないDIYクロスの【ストライプ】柄のご紹介
今回は失敗しないDIYクロスの【ストライプ】柄のご紹介です☺️

自分で壁紙を貼りたい…‼️

でも柄物を貼るのは勇気がいるし、

無地だと代わり映えしない。

そんな時はストライプ柄をお勧めします🌟

BA10026シリーズは5色あり、

パステル調の色ですので、壁一面に貼っても落ち着いた感じになります😰

柄自体がシンプルですので、貼る場所を選びません。

柄のリピートもありませんので、ロスも少なくオススメです‼️

この中でも特に人気がある色はオレンジとグリーンで、

どちらも明るい色ですので、リビングなどに最適です😊

このクロスはDIY初心者の方でも簡単に貼れますので、

まずはこのストライプから挑戦してみてはいかがでしょうか?😆

商品ページ

https://www.d-rooming.shop/product/92

商品仕様

●ストライプ BA10026シリーズ

サイズ: 幅53cm×10M

カラー: オレンジ、紫、グリーン、ベージュ、ブルーの5色

価格: 8250円(税込)
初めてでも簡単!失敗しない【DIYクロス】のご紹介
壁紙を自分で貼りたい!
でも難しくて自分ではできない!と思われている方へ。

今回は初めてでも簡単!失敗しない【DIYクロス】のご紹介です✨

先ず始めに簡単に市販されている壁紙についての説明です。
ホームセンターに行くとDIY用のクロス(壁紙)として、
主に下記の3種類が置いてあります。

1 DIYクロス(フリース壁紙)糊無 糊は別売
2 ビニールクロス(塩ビクロス、塩ビ壁紙)生糊付
3 塩ビフィルム 糊付

1は弊社が販売しているDIYクロス、2は住宅の壁紙としてよく使われているクロス、
3は塩ビフィルム等にレンガや木目の柄を印刷した物です。

今回は商品の品質の比較のお話ではなく、
あくまでDIYで壁に貼る場合にどれが一番簡単かというお話です。

結論から言うと断トツで【DIYクロス】です‼️
それはDIYクロスはDIYをするために作られた唯一のDIY専用の壁紙だからです。
2の壁紙は基本的にプロ向け、3は看板用などに使われる塩ビフィルムが多く、
元々はプロの職人さんが貼る商品で、フィルムを厚くしたり、
幅を狭くしたりして一般向けに販売している商品です☝🏻

具体的な詳細は下記詳細よりご覧ください。
ホワイトボードタイプのDIYクロスのご紹介
今回はホワイトボードタイプのDIYクロスのご紹介です😊

DIYクロスでは珍しいホワイトボードタイプ。

壁に貼るだけでホワイトボードに早変わり‼️

貼り替えも簡単で、子供の落書きスペースに最適です。

既存の壁紙の上から簡単に貼る事ができるため、ご自宅、お店、会社、保育所など場所を選びません☀️

下地が塩ビクロスの場合、専用糊を使う事で下地を傷めずに簡単に剥がす事ができますので、賃貸でも安心です。

お家時間が多くなっている昨今、
壁面を大きなキャンバスにして、家族みんなで絵を描いて楽しんでみませんか⁉︎

この他、チョークボード(黒板)タイプもご用意しています。

・商品ページ
https://www.d-rooming.shop/product-list/30

・商品仕様
輸入DIYクロス 
品番: ホワイトボードタイプ WU20615(罫線あり)、WU20616(無地)
サイズ: 53㎝×5M
価格: 8,250円(税込)
6層ハイグレードマスク 【クレヴァライン】のご紹介
今回はマスクのご紹介です😷
皆さんはマスクをどの様に選ばれていますか?

もう迷わない!マスクはこれ一つでOK‼️
6層ハイグレードマスク 【クレヴァライン】

このマスクは知り合いが韓国で作った6層構造のハイグレードマスクで、
昨年、クラウドファンディングで目標20万円のところ、130万円を超えて終了した人気の商品です😊

色は黒とグレーの2色で、抗菌効果が高い銀の糸を使用した特殊なマスクです。

実際に使ってみて感じたのは6層構造なのに全然息苦しくない事と、フィット感の良さに驚きました🌟
フィット感は今まで使ったマスクの中で断トツの1位です。
自分で使ってみて良かったので、弊社でも販売する事になりました😊

サイズはS、M、Lの3サイズで、サイズの目安はSサイズ(子供、女性)、Mサイズ(女性、男性)、Lサイズ(男性)になります。
面白いのはサイズに関係なく誰でも全てのサイズのマスクが使えるという事です😷
サイズが大きいのでお勧めはできませんが、子供がLサイズを使ってもマスクが顎の下に入って不思議とフィットするんです‼️

逆に大人の男性がSサイズを付けると小さく感じがしますが、実際に私の知り合いの男性はずっとコンパクトなSサイズを使っています。

このマスクは顔にフィットするので、小顔効果もあり女性の方にお勧めです♪

現在、グレーは販売中で、黒も近日販売予定です。
グレーは専用ケース付きで、黒はマスクのみとなります‼️

是非、このフィット感を体感してみてください。

商品ページ
https://www.d-rooming.shop/product-list/46

マスクの特徴
・6層構造
・抗ウイルス効果
・抗菌効果のある銀の糸を使用
・ナノフィルター採用で埃や花粉をシャットアウト
・UVカット
・息苦しさを軽減
・接触冷感
・拘りの最高のフィット感
・消臭効果
・吸水・速乾
・メガネが曇りにくい
・口に触れにくい構造で、リップや汚れが付きにくい
・耳ひも調整機能
・丈夫で何度も洗って使える

商品仕様
サイズ: S/M/Lの3種類
カラー: 黒とグレーの2色
仕様: 黒はマスクのみ、グレーは専用ケース付き
価格: 黒 2970円(税込)、グレー(ケース付)3300円(税込)
壁の装飾をしたい!壁に貼って剥がせる【GEL】がオススメ♪
壁の装飾をしたい!でも、どうすれば良いのかわからない。
そんな方には今回ご紹介する壁に貼って剥がせる【GEL】がオススメです🙌🏻

このGELシリーズはウレタン素材を使用しているため、
剥がす際に糊が残る心配はありません。
そのため賃貸でも安心‼️
粘着が弱くなった時は水で洗えば、
何度でも粘着力が復活して繰り返し使えます😊

バーフレームはシンプルですが、並べて使うとお洒落で、
カドフレームは額の角をイメージして作ったインパクトのある商品です👌
同じカラーで統一したり、数色混ぜてカラフルにしたりと
お好みでアレンジ可能です。
この他、かわいいテープタイプもご用意しております😊

写真、子供が描いた絵、お洒落なポストカードなど
色々な物をみんなで壁に飾って楽しもう‼️✨

商品ページ
https://www.d-rooming.shop/product-list/4

商品仕様
●バーフレーム 1個
サイズ: W89mm×H30mm×D15mm
カラー: クリア、ブラック、イエロー、ブルー、オレンジ、グリーンの6色
価格: 792円(税込)

●バーフレーム 2個入
サイズ: W89mm×H30mm×D15mm
カラー: クリア、ブラック、イエロー、ブルー、オレンジ、グリーンの6色
価格: 1375円(税込)

●カドレーム 2個入
サイズ: W92mm×H92mm×D15mm
カラー: クリア、ブラック、イエロー、ブルー、オレンジ、グリーンの6色
価格: 1650円(税込)
DIYクロスで作るおしゃれ雑貨の紹介です
今回は【DIYクロスで作るおしゃれ雑貨】の紹介です。

DIYクロスと言われて思いつくのが壁紙ですが、
実はこのクロスは何でも作れる優れモノ‼️

タペストリー、テーブルライナー、ランチマット、ブックカバー、ポスター、インテリアパネル、コースター、トレー、バッグなど様々な物を作る事ができます☀️

このほか、小さなテーブルや椅子に貼って楽しむ事もできます。一見、難しく思いますが、皆さんが考えているより、遥かに短い時間で作れます☝🏻⭐️

ポスターなど大きな物はカットするのに大きなカッターマットや定規が必要になりますが、
ブックカバー、四角のコースター、小さなトレーなどは100円ショップで販売されているA4のカッターマットとカッターナイフがあれば十分です。

ブックカバーは測って切るだけですので、ものの数分でオリジナルカバーが作れます。

私がコースターやトレーを作る時は木工用ボンドとニスを使用するので乾燥時間は必要ですが、
乾燥時間を除けば製作時間は5分~10分程度です。
商品毎の作り方は後日、インスタでご紹介します😊

下記のページに私が作ったインテリア雑貨の画像を載せてありますので、
ご興味のある方はご覧ください。

https://www.d-rooming.shop/page/4

今回はお手軽に誰でも作れるインテリア雑貨のご紹介でした✨😊
無地柄のDIYクロスのご紹介
今回は無地柄のDIYクロスのご紹介⭐️

無地のDIYクロス?そんなのは地味。と、思われがちですが、そんな事はありません‼️

無地といっても色付きの商品も多く、単体でも使用できますし、
柄入りのクロスと一緒に使う事で、そのクロスを際立たせる事ができます。

壁紙は無地が好き☝🏻
そんな方にお勧めなのが、MGシリーズ😊
このシリーズは柄に濃淡があり、パステル調で色にも拘っているので
このクロスだけ一面に貼っても、素敵な部屋に早変わりします!

画像では伝わりにくいですが、特に黄色と赤が何とも言えない綺麗な色で、
一般的な無地柄とは違い、高級感もあり、見ているだけで癒されます☺️

柄入りのクロスとも合わせやすく人気の無地柄です。

このシリーズには薄いベージュはありますが、白がないため、別のシリーズで白だけご用意しています。
この白はMGシリーズとは違い、表面に凹凸があり、
賃貸マンションなどでよく使われているビニールクロスの様な感じのクロスになります☀️

柄物と合わせて使っても、そのまま使ってもお洒落な無地柄!
是非、皆さんも使ってみてください😊

・種類
輸入DIYクロス
MGシリーズが6色、HAシリーズが1色 計7色
サイズ 53㎝×10M
価格 8,250円(税込)
カクカクのTINYシリーズをご紹介します
今回はカクカクのTINYシリーズをご紹介します😊

壁に飾るカクカクWALLとは違い、TINYは棚などに飾る置き型タイプになります。
手のひらサイズとコンパクトなので短時間で作れます‼️

種類は全12種で、動物では人気の柴犬の茶色と黒、鳥も2種、それとイルカもあります。
カクカクWALLとは違ったテイストで可愛さ重視の小物インテリアです✨

個人的には柴犬はもちろんの事、豚とハリネズミがかわいくて好きです!

TINYシリーズを作って、飾って、楽しんでいただけたら幸いです♪

・商品仕様
動物や鳥など全12種類
価格は全て935円(税込)
無料のWEBマガジンの『マドリーム Vol.39』に弊社のDIYクロスが掲載されました
無料のWEBマガジンの『マドリーム Vol.39』に弊社のDIYクロスが掲載されました🌟🙌🏻
今回の表紙とインタビューは女優の松井愛莉さんです✨

弊社のネットショップのバナー、インスタのURLページよりご覧いただけます☝🏻😊
マドリームからご覧になるには目次の「こだわりのインテリアショップ」よりご覧いただけます。
画像をクリックして頂くと、別窓が開き、柄の確認ができる様になっています。

10号より掲載内容を全て変更する予定です‼️
誰でも簡単に貼れるDIYクロスのダマスク柄のご紹介
今回は誰でも簡単に貼れるDIYクロスのダマスク柄のご紹介です。

ダマスク柄は2柄で合計3種類あります。
一見重たそうな柄ですが、
使い方次第では高級感が出てお洒落なイメージになります。
写真ではなかなか伝わりませんが、全て凹凸があるタイプで、すごく重厚感があります😊

壁全体に貼ると重たくなりますので、一列だけやワンポイントがお勧めです。
壁以外ではインテリアパネル、コースター、トレーなどの雑貨にも最適です☝🏻🌟
バッグやブックカバーなどを作ってみるのも良いと思います。😍
飾って楽しいピアスの額縁をご紹介します
今回は飾って楽しい【ピアスの額縁】をご紹介します。

最近は雨ばかりで、せっかくのお盆休みも自宅に居た方が多いと思います。
そんな時にお家時間を楽しんでいただける可愛いアイテムです。

お気に入りのピアスやイヤリングをドレッサーやジュエリーケースに入れるのではなく、
お家の壁に飾ってインテリア感覚で楽しめる商品です😊

棚に置いてもお洒落ですし、自分好みにアレンジするのも楽しいと思います。

柄は30種類あり、1つ390円(税込)とお手頃価格です。
*送料は別途かかります。

この機会にご興味をお持ちいただけたら幸いです✨✨
DIYクロスをご購入頂いたお客様から写真と動画を頂きました
今回は先日DIYクロスをご購入頂いたお客様から写真と動画を頂きましたのでご紹介します✨

全てお客様1人で貼って頂いたのですが、初めてでこの完成度には驚きです‼️
DIYクロスは初めての方でも貼る事ができる様に作られていますが、私も初めは苦戦しました。

特にトイレは狭い上に、トイレユニット、コンセント、棚、トイレットペーパーホルダーなどがあり、
家の中でも一番難しい場所です。貼り慣れた方でも苦戦するのがトイレです。
それを初めてで挑戦されるのも凄いですが、繋ぎ目も分からないぐらい綺麗です☀️

リビングに貼って頂いたリアルロックは重厚感があり、
まるで海外の高級リゾートホテルの様です。
こちらも細部まで綺麗に貼って頂いており、圧巻ですね。

このDIYクロスには凹凸はありませんが、3Dスキャナを使用しており、
貼ると影が出て本物の石壁の様に見えるのが特徴です。
この柄はロングセラー商品で、石目柄では断トツの一番人気です☝🏻✨

最後になりましたが、この度は沢山ご購入頂きありがとうございました。
そして本当にお疲れ様でした~。


・使用したDIYクロスの詳細
リビング:  BU5818-15  530㎜×10M
トイレ: IW6374-07 530㎜×10M
DIYクロスの石目・レンガ・コンクリート柄のご紹介です
今回はDIYクロスの石目・レンガ・コンクリート柄のご紹介です😊

このシリーズはと木目柄と共に人気の柄で、イメージしやすく、使いやすい柄です。

貼ると本物にしか見えない【BR5818-15】や、
同調エンボス加工で立体になっている【BR6703シリーズ】、
人気で定番のレンガ柄の【IT6318シリーズ】など
男心をくすぐる柄が盛りだくさん‼️

【BR5818-15】は販売開始から6年を超えるロングヒット商品で、
DIYクロスの中で不動の人気柄です。

カウンターの下、テレビボードの背景や、リモートワークの背景などにおススメです!

この機会にお部屋をお洒落にアレンジしてみませんか❓
カクカクのFLOWのご紹介です
今回はカクカクのFLOWのご紹介です🐠🐟

カクカクは壁掛けのアニマルシリーズがメインですが、
このFLOWも隠れた名作で、海外の方にも人気の商品です😊✨

金魚と錦鯉の2種類で、サイズはMとSの2サイズをご用意しています。

FLOWは壁に飾る事もそのまま飾る事もできる唯一のシリーズです☀️

壁に飾る事で魚が壁を泳いでいるように見えます。

数匹作って飾れば、今までにない楽しい空間を演出できます😊☝🏻
DIYクロスで作るインテリアパネルのご紹介です
今回はDIYクロスで作るインテリアパネルのご紹介です。

クロスの幅が53cmですので、正方形なら最大で48cm角ぐらいのパネルが作成可能。
横長や縦長のパネルを作ってもお洒落です。

作る際はホームセンターなどで販売されているタッカーがあれば便利で、
所要時間は慣れれば10分程度です。

100円ショップで購入できるプッシュピン1つで30cm角までのパネルの取り付けができます。
重い場合はプッシュピンを2つ使うと安定します。

時計にしたり、フックを付けて鍵かけフックにするなどアレンジ自由です。

インテリアパネルは1つ飾るだけでもお部屋の雰囲気ががらりと変わりますので、
手軽にハンドメイドできるインテリアとしてオススメです!
キッズ柄のDIYクロスをご紹介します
今回はキッズ柄の【DIYクロス】をご紹介します🌟

柄は女の子向けの可愛い柄から、男の子向けのカッコイイ柄まで、合計10種類。

簡単に貼って剥がせるDIYクロスですので、部屋を瞬時に子供部屋にアレンジ💐

賃貸でも使用可能で、傷の防止にもなりますし、
子供さんが大きくなれば剥がして別のクロスに貼り替え可能です。

シックハウス対策もベルギー製のクロスですので万全です。
ヨーロッパの最高基準をパスしていますので、赤ちゃんがいるお部屋でも安心です😊

簡単ですので子供さんと一緒に貼るのもオススメです。
キッズ柄の【DIYクロス】をご紹介します
今回はキッズ柄の【DIYクロス】をご紹介します🌟

柄は女の子向けの可愛い柄から、男の子向けのカッコイイ柄まで、合計10種類。

簡単に貼って剥がせるDIYクロスですので、部屋を瞬時に子供部屋にアレンジ💐

賃貸でも使用可能で、傷の防止にもなりますし、
子供さんが大きくなれば剥がして別のクロスに貼り替え可能です。

シックハウス対策もベルギー製のクロスですので万全です。
ヨーロッパの最高基準をパスしていますので、赤ちゃんがいるお部屋でも安心です😊

簡単ですので子供さんと一緒に貼るのもオススメです。

無料のWEBマガジンの『マドリーム Vol.38』に弊社のDIYクロスが掲載されました
無料のWEBマガジンの『マドリーム Vol.38』に弊社のDIYクロスが掲載されました✨
今回の表紙とインタビューは女優の武井咲さんです。

弊社はこだわりのインテリアショップ内の81ページの右上の
【DIYクロス】ディールーミングをクリックして頂いた別ページでご覧いただけます☝🏻

人気があるフォルクスワーゲンの柄を始め、人気柄7点が紹介されています。
画像をクリックして頂くと、別窓が開き、柄の確認ができる様になっています。

インスタのURLのページから、またはネットショップからもご覧いただけます😊✨

次回の「マドリーム」Vol.39は8月24日公開予定です。

よろしくお願いいたします。